打鍵音をチェックする

キーボードTips

打鍵感や打鍵音をチェックするために、実際に量販店に出かけたり、sound test動画を観ることがあると思います。これらの打鍵感や打鍵音のチェック方法について、少し主観的な意見を交えて解説します。

打鍵感チェック

打鍵感は実際に量販店に出向いて、現物を触ることでしか確認できません。

店舗に置いてあるメカニカルキーボードは、専門のショールーム出ない限り、棚に置かれている関係上、立ったまま触ることになります。これは実際にデスクに向かってキーを打つときと感覚が大きく変わることがあります。量販店では夢のような打ち心地だったのに、購入して持ち帰ってデスクの上で打ってみると案外大したことなかった、というのはよくある話です。

棚に展示されているキーボードはパームレストが無いため、どうしても手を浮かしたまま打鍵することになります。また、立った状態で打つと、棚の高さにもよりますが、上から打ち下ろすような体勢になりがちで、実際よりもタイピングが強くなり、キーストロークを滑らかに感じることがあります。少なくともしゃがんで打てるならそうした方が良いです。

知り合いに触らせてもらえるなら、接続してないキーボードを適当に触るのではなく、実際にパソコンに接続して、実際によくタイピングするような内容(メールの文面等)を入力してみることをお勧めします。
無接続のキーボードに触れたときの感覚と、実際に文字をタイピングしているときの感覚は全く異なります。

The 5 Best Keyboards For Typing – Summer 2024 Reviews

打鍵音チェック

sound test動画によくあるような、単一キーだけをカタカタ鳴らすもの、あるいはキーに4本指を置いてジャラジャラと大量のキーを押さえる動作は、打鍵音のチェックには全く役に立ちません。

文章を入力しているタイピング動画を探すべきですが、これらのタイピング動画ではほとんど文字キーとスペースキー、ごくたまにバックスペースを入力するだけで、Enterキーに触れません。日本語入力では変換の確定のためにEnterキーを押下することが多いので、できればEnterキーの音を聴くべきです。スタビライザーの入っているキーは、そのサイズによって他のキーとは異なる打鍵音を響かせることがあります。

Fakeタイピングに注意

ASMRや一部のsound test動画では、文章を打ち込んでいるようにみせかけて何も打っていないものがあります。ASMR動画を撮影するのでない限り、これはあまり参考になりません。

ASMR動画で美しい打鍵音を響かせていたキーボードを購入すると、実際のタイピングではもっと高速で強く打鍵するため、筐体の音が響いてガッカリすることがあります。ASMRはASMRに特化したものなので、非常に特殊な打ち方をしているものが多いです。実際の打鍵音をチェックするために参考にすることはできないようです。

比較動画

キースイッチやキーキャップ、プレートなどを少しずつ変えて同じような内容をタイピングする動画は、構成の検討に役立ちます(撮影が面倒なのか、なかなか見つかりません)。

構成やルブによってかなり変化する

キーボード本体と軸、キーキャップの組み合わせだけでなく、プレートの素材やフォームの有無、ガスケットマウントの種類によっても打鍵音はかなり変化します。また、工場ルブ済み軸に自分で追いルブした場合も格段に静音性が向上し、スタビライザーの改造によっても底打ち音が変化します。

そのため、動画での打鍵音確認は参考程度に考えておいたほうが無難です。

録音環境

静音を謳っているキーボードの場合、わざとマイクの音を小さくして、実際の音とは全く異なる録音を行っているケースが稀にあります。プラスチック筐体の静音キーボードの多くは、実際には本体の反響音が非常に大きく聞こえるケースがあるので注意が必要です。

キー本来の音

基本的にsound test動画は高速でタイピングするか、特定のキーを連続打鍵するため、本来の打鍵音を確かめることが難しいです。キー本来の音を確認するには、非常にゆっくり打つ必要があります。連続的に打鍵すると、打鍵音同士が干渉し、金属的な音なのかPCプレートのようなプラスチック音なのかを判断することが難しくなります。

実際に触れる機会があれば、キーを一つ一つゆっくり打ってみて確認することができますが、そうでない場合は一本指打法のタイピストを探す必要があります。メカニカルキーボード使用者で一本指打法というのは、ビンデージカーのコレクターなのに免許がないのと同じで、激レアです。

一本指打法でメカニカルキーボードを打鍵しています

アイキャッチは Reddit – My First Mechanical Keyboard! (Sound Test in Comments) より引用

タイトルとURLをコピーしました