キーボードTips

キーボードTips キーボードTips

キーボードの構造やメンテナンス、自作、ルブなどの様々なメカニカルキーボードに関する情報を集めます。

特殊な形状のキーボードやタッチタイピング、予算から購入計画を立てるなど広い範囲の記事を掲載しています。

キーボードTips

75%のキーボード

初めてメカニカルキーボードを選ぶときに、96%、80%、75%、65%などの様々なレイアウトの選択に迷うと思います。普段フルサイズのキーボードを使っていると、テンキーが無いキーボードに不安を感じるかも...
キーボードTips

本体と軸の相性

メカニカルキーボード本体と軸をそれぞれ選んで装着したとき、イメージと異なる場合があります。複数の本体、何種類もの軸、キーキャップを買い増ししていくと、そのうちあまり気に入らなくて使わなくなる機材が出て...
キーボードTips

打鍵音をチェックする

打鍵感や打鍵音をチェックするために、実際に量販店に出かけたり、sound test動画を観ることがあると思います。これらの打鍵感や打鍵音のチェック方法について、少し主観的な意見を交えて解説します。 打...
キーボードTips

メンブレンを改造する

10年以上前に購入した薄型メンブレンキーボード(汚い)が自宅にありました。メカニカルキーボードは少しカスタムしただけで劇的に打鍵感や打鍵音が改善しますが、メンブレンはどうなるでしょうか? 予定する改造...
キーボードTips

ルブを洗浄する

メカニカルキーボードの軸(スイッチ)でも部分的に解説していますが、cherry mx blueのスプリングノイズを改善するために「スプリングのみに潤滑剤を塗布する」方法を紹介しました。その中で「ステム...
キーボードTips

PCBとは

PCB(プリント回路基板)はメカニカルキーボードの中心的機構です。キーボードの各キーに対応した回路パターンが印刷されており、キーを押した際の信号を接続先のコンピュータへ伝えます。 PCBにはスイッチの...
キーボードTips

VIA/QMK

VIA/QMKはメカニカルキーボードのキーマップを変更できるツールで、多くの高級メカニカルキーボードが対応しています。これを使うことで自分の使いやすいキー配置に変更したり、マクロを割り当てることができ...
キーボードTips

メカニカル軸の慣らしと傷

アイキャッチは Little switch lore, part 2: This is how a mechanical switch is constructed より引用 メカニカルキーボードスイ...
キーボードTips

65%以下のキーマップ

アイキャッチは mode - Envoy より引用 75%以上では悩むことがなかったキーマップですが、65%を下回ると、常用していたキーの一部が消滅してしまいます。これらのキーはいったいどこへ行ったの...
キーボードTips

打鍵感

メカニカルキーボードの打鍵感はいくつもの要素が重なってできています。メンブレン方式のキーボードと異なり、キー自体にはシリコンゴムは使われていないため、非常にソリッドな打鍵感を得られます。またPCBやプ...
タイトルとURLをコピーしました